ETC販売取付 セットアップ

ETC販売取付・セットアップ

当社ではお勧めETCの販売取付を行っております。また、持込での取付やセットアップにも対応させていただいております。お気軽にご相談ください。

ETC取り付け・セットアップ工賃
ETC取り付け ¥5,000~
ETCセットアップ ¥2,500~

現在ETCが付いていないクルマに乗っている方は、ETC搭載車で初めて高速に乗れば、その快適さに驚くはずです。高速道路を含む有料道路の利用回数が多い方であれば、ETCを搭載しているかいないかで利便性が大きく違ってきます。今回は、ETCの仕組みや導入のメリットを解説していきます。これからETC設置を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ETCの仕組み

料金所のゲートに設置されたアンテナと、車両に装着されたETC車載器の間で無線通信を行い、自動的に料金計算・支払いを実施、料金所をノンストップで通過できるシステムです。ETCは全国共通で運用されているシステムなので、1枚のETCカードと1台のETC車載器があれば、全国で利用することができます。料金は前もってETCカードに登録されている支払口座から引き落とされる仕組み。支払い方法の性質上クレジットカードと相性が良く、利用者の多くは保有しているクレジットカード会社発行のETCカードを利用しています。ゲート通過時のスピードが速いと、システム通信が機能せずバーが上がらないリスクがあります。通過時の速度は20km/h程度が推奨されているので、守るようにしましょう。

ETCを導入するメリット

ETCを導入することで得られるメリットは、以下のようなものです。

1.割引制度が利用可能

ETC利用者向けに用意された通行料金の割引制度が利用できます。

2.ノンストップで料金所通過

スピードを落とす必要はありますが、料金所で停車する必要がありません。

3.現金不要

料金所で支払う現金を用意しておかなくても大丈夫です。

4.左ハンドル車でも不便ではない

チケット・料金の受け渡し時に、無理な体勢でカラダを右側に寄せなくて済みます。

5.ガソリン代の節約

一時停止がないので、ガソリンを無駄に消費しません。

6.環境にやさしい

騒音・排気ガスも軽減され、地球環境にもやさしいシステムです。

7.マイレージサービスが利用可能

事前に登録しておくと通行料に応じてポイントが貯まり、貯めたポイントは通行料支払いに使えます。

 

通常のETCとETC2.0の違い

ETC2.0は、従来のETCがバージョンアップした次世代ETCです。旧バージョンとの大きな違いは、「首都圏の圏央道の料金水準が約2割引」となる特典の存在です。圏央道は、横浜・厚木・八王子・川越・つくば・成田・木更津など、東京周辺の中核都市を円周状に結ぶ高速道路を指します。この道路の通行料金が従来のETCと比較して2割引の料金になるのですから、圏央道を頻繁に利用する方にとって、とても大きなメリットです。また、高速道路から一旦出て道の駅に立ち寄るといった一時退出も、一定の条件を満たせば可能になりました。今後も、ETC2.0では、アドバイスされた渋滞を避けたルートを選択すると有料道路の割引が適用されるというサービスの開始や、一時退出・再進入の料金同一化などが予定されています。これらが実現すれば、高速道路周辺の渋滞緩和・周辺施設への立ち寄りがしやすくなる・有料道路の利用回数の増加・周辺飲食店や小売店の売り上げアップなどの効果が期待されるでしょう。

 

PAGETOP